諸般の事情でブログ更新が滞っていますが、hebikuzure の最近の活動のお知らせです。
まずここまでの活動です。マイクロソフトさんの「Internet Explorer ブログ (日本語版)」に以下の二つの記事を寄稿させていただきました。
いずれも Internet Explorer 10 で強化・更新された機能ですので、ぜひご活用ください。
それから「2013 MVP Global Summit」に参加してきました。MVP Global Summit は世界中の Microsoft MVP が集まる、エンジニア カンファレンスで、例年 2 月にアメリカ・ワシントン州ベルビュー (Bellevue) とレドモンド (Redmond) で開催されています。3日間の開催期間中、Internet Explorer 開発チームのセッション (昼) と、交流を深めるパーティ (夜) でみっちりのスケジュールですが、とても充実した経験でした。下は会場となったレドモンド (Redmond) の Microsoft 本社キャンパスです。

こちらは宿泊したホテル (Hyatt Regency Bellevue) の部屋から見た Bellevue の街並みです。

最後に、去年の9月以来となる「第13回 ネットワーク パケットを読む会(仮)」を3月21日に開催しました。下はその模様です。

次に今後の予定です。
まず近日中に「Internet Explorer ブログ (日本語版)」にもう1本寄稿記事が掲載される予定です。こちらは Web Workers についての解説記事です。
勉強会では、久しぶりに「ブラウザー勉強会」を開催します。開催要領は以下の通りです。既に参加申込受付を開始していますので、よろしくお願いいたします。
「第4回ブラウザー勉強会」
- 日程 : 2013 年 4 月 27 日 (土)
- 時間 : 10:30 ~ 16:45
- 会場 : 大田区産業プラザ PIO (3 階) 特別会議室
(大田区南蒲田1丁目20−20 / 京急蒲田駅徒歩3分、JR蒲田駅徒歩13分)
- 内容 :
- 午前の部 : コミュニティ セッション (発表者募集中)
- 午後の部 : ゲスト セッション / テーマ 「私の好きな JavaScript」
- 「JSer なら 1 行にコダワレ – モテる JavaScript-」日本マイクロソフト・物江修さん
- 「JavaScriptがもっと好きになる。JavaScriptを知るために」吾郷協さん
- 「(題未定)」沢渡 真雪さん
- (他、スピーカー交渉中)
- ライトニング トーク (発表者募集中)
- 会場費・設備利用費・運営費としてお一人1,000円のご負担をお願いしています
※午前の部のみ参加される場合は、参加申込不要です。また参加費も300円といたします。午前・午後通し参加の方、および午後の部のみ参加の方は参加申し込みが必要です。
今回のゲスト セッション テーマは「私の好きな JavaScript」です。モダン ブラウザーは Web アプリケーションのプラットフォームとして位置付けられていますが、そのクライアント側での動作を支えるのが JavaScript です。
しかし JavaScript はその成り立ちや標準化の経緯から、他の開発用言語とは異なる独特の色合いを持っています。そのため「JavaScript のココが好き」「JavaScript のココが嫌い」という人それぞれの好みが分かれる言語でしょう。
今回はそうした JavaScript への愛憎を語っていただく企画です。
参加申込 : 参加申込ページ (http://www.zusaar.com/event/622003) からお申し込みください。
また4月19日(金)に「ネットワーク パケットを読む会(仮)」を開催する予定です。今回は「フレッシャーズのためのネットワーク パケット解析入門」という内容で、初心者向けのチュートリアルを中心として開催したいと思っています。
以上、いろいろと活動していますので、どこかで見かけたらよろしくお願いいたします。